こんにちは、岡田奈美子です。(このHPは、毎週金曜20時に配信です)
このページではワークショップと個人セラピーの違いについて説明させて頂きますね。
ワークショップ(横浜・大阪)は、
1、敏感な個性についてのレクチャー
生まれてきた意味と理由、なぜ感覚が周りの子と違うのかという感覚が生まれつきの魂(個性)のお話、どう生かしていくか等の理論をわかりやすく学びます。
潜在意識と引き寄せの法則についても学びます。
敏感な個性の人が「あ~、これでよかったんだ」「生まれた意味がわかった♪」と安心して生きていける、また親が安心して子育てできるようになる効果があります。(個人差あり)
2、こころとからだのワーク(一緒に実践します)
敏感な個性は、空気清浄機のような存在です。
フィルターが細かく、小さなゴミやほこりをキャッチする能力がある反面、すぐにつまって疲れるところがあります。
それは定期的にこころとからだの「フィルター掃除をする」ことで生きやすくなります。(私もやっています^^)
また敏感な子は、「潜在意識」とつながるのが得意なので、引き寄せの法則を最大限に生かすことができると私は実感しています。
その方法を、こころとからだの両方からアプローチしながら学びます。
敏感な個性のお子さんとそのご家族が集まりますので、お母さん同士の「敏感な子あるある」の情報交換をされておられることもあります。
(ご希望の方達は、ラインでつながっています^^)
質疑応答タイムはありますが、「今、学校のことで悩んでいてどうすればいいか」、「親として私自身が悩んでいる」など、個人的なお悩みには時間的に対応しづらいことがあり、
又とてもつらくて気持ちが下がっている場合は、その気持ちをまず先に癒すことが大切ですので、そのような場合は、個人セラピーもご利用下さいね。
(Photo by Daddy-David)
個人セラピー(大阪と横浜での対面・スカイプ・電話)では、
その子がどんな敏感なタイプか、どんな育て方・関わり方が合っているか、今の学校や居場所は合っているか等、
その子の個性と今のご相談に合わせて、悩みを軽く、これからの希望を叶えていくにはどうすればよいか等の内容になります。
その子の生まれつきの魂(個性)のタイプや、不登校や敏感な個性についてのお悩みを解決する方法などが多いです。
ワークショップが、色々と好きな服を選べるステキな洋服のお店だとしたら、個人セラピーは、その子に合わせて作るオーダーメイドのお店のようなものですね。
ワークショップと個人セラピーのどちらにしても「敏感ちゃん・君」の本当のすばらしさ・育て方などを深く知ることができ、これからが楽しみになることが多いです(その程度については個人差あり)。
私が一瞬で魔法をかけて、敏感ちゃんと親御さん達を幸せにするのではなくて(その方が一見ラクそうですが、敏感ちゃん達が望んでいることとは違うと思います^^。)
皆さまが自分で幸せを創り、引き寄せて生きる力を育てる方法や気持ちの在り方などをお伝えしています。
ワークショップ・個人セラピーに関してお知りになりたいことがある場合は、お気軽にこちらからご連絡下さいませ(お問い合わせフォーム)。
敏感さは、才能です。
みんなで一緒に、才能育てしていきましょう♪
心から応援しています。
「敏感でもっと幸せな人になれる♪魂レベルの子育て・自分育てをしよう」(ブログ毎週火曜)はこちら
子どもメンタル研究所 岡田奈美子(スクールカウンセラー)
敏感・HSP・HSC・ひといちばい敏感な子・不登校・エンパス・インディゴチルドレン・クリスタルチルドレン・過敏・診断・検査・情緒障害・発達障害・ADHD/ADD(注意欠陥・多動症)・ASD・自閉症・自閉スペクトラム症・アスペルガー症候群・小学生・中学生・カウンセリング・アダルトチルドレン・相談