こんにちは、岡田奈美子です。
2019年以降、ワークショップの開催は未定です。
(2019年度は、もっとバージョンアップしたものを作りたいと思ったはいいけれど、時間切れとなってしまいました。もし再開する際はどうぞよろしくお願い致します。)
<2018年横浜バージョン>
11月18日(日)13時30分~16時30分
今回の分は満席となりました。お問い合わせはこちらから。
場所は、横浜駅周辺、徒歩5分以内。(詳しくは、ご予約後にお伝えいたします)
(<大阪バージョン>2018年3月18日(日)大阪にて。ただ今満席です。(その次は横浜にて。)
場所は、大阪 子どもメンタル研究所にて。アクセス方法はこちら
時間は、13時~16時。)
〈横浜・大阪 ワークショップについて〉
「敏感な子どもと大人が、潜在意識からしあわせになる♪ワークショップ」を開催いたします。
敏感ちゃん・君は、平均より“魂のレベル”が高いって知っていますか?
これに気づかないと、
「敏感すぎて疲れやすい。なんてダメな自分」と誤解してしまったり、
敏感な子どもの場合、
親がどんなに愛情をいっぱい注いでも、実の子なのに伝わらずにお互い悲しい思いをしたり、
わが子の言動に「?」なことが多いのです。
「がんばってやってみよう!」「ガマンしようね」と言い聞かせても、
敏感な大人と子どもは、潜在意識(無意識)が変わらないと、動けませんし、動きません。
「他の人はできるのに、なぜ自分は気持ちに振り回されてしまうのだろう?」
「どうして自分だけ、こういう感覚で、他の人達とはちがうのだろう?」と自信がもてなくなることがあります。
だけど、実は、それには本当はとても意味があって、
正しく(楽しく)使うことで、その人らしいステキな人生になっていくのです。
ワークショップでは、潜在意識(無意識)に働きかける簡単なワークを取り入れて、
自分らしいしあわせな人生を創れるように学びます。(皆ですると、効果もアップ♪)
1、「敏感ちゃん・君の魂(心)の個性について」と「潜在意識」のわかりやすいレクチャー
これを知ると、敏感な人の不可解な言動が理解でき、
敏感な子を育てる上での悩み、敏感な人自身の悩みがスッキリします。
敏感なお子さん(大人も)は、「自分の存在って、こんなステキな意味があったのか♪」と自己価値が上がりますよ^^。
2、こころ(潜在意識)へ働きかけるワーク
敏感な人のこわがりや激しい感情の上がり下がり、親の心配や不安などを手放すワークなどをします。
(一回ですべてなくなる、というものではなく、自分と子どものケア方法を学び、一緒にします)
敏感な人自身が、「自分の軸」をもって生きられるよう、簡単なワークを通して、潜在意識に働きかけます。
3、からだへ働きかけるワーク
敏感な個性をのびのび発揮していくために、体へ働きかける?
そうなのです。
敏感な人は、魂のレベルは純粋で高い分、体の使い方が上手ではありません^^。
すぐ頭が痛くなったり、疲れやすかったり、体と上手に生きることができていない場合が多いのです。
気持ちばかりが急ぎ、現実で生きるが苦手な子もいます。
この世でしあわせに生きるには、魂の大切な入れ物「からだ」を大事にすること、上手に使うことは、不可欠です。
「からだ」と仲良くなり、もっと毎日を生きやすくなるために「からだ」へのアプローチもしていきます。
からだのワークでは、少しだけ体を動かします。 (運動神経のよさはまったく必要ありません^^)
4、質疑応答(敏感な個性についてなぜ?どうして?の疑問にお答えします。)
個人的な深いご相談は、時間的に無理なため、セラピーでお願いします。
私たち人間は、「魂」・「こころ」・「からだ」の3つで、できています。
だから、それぞれにアプローチをすることで、
敏感ですばらしい個性が、生き生きと発揮され、その人らしい、しあわせな生き方の流れに乗っていけるのです。
「敏感な個性で生きることは、楽しい♪」
「自己犠牲をやめて、自分の個性で、皆としあわせになっていける♪」
自分自身が、こういう思いで生きられるように、また子育てができるように
大人も、子どもと一緒に学んでいきましょう。
敏感なお子さんの場合、
当日、お子さんご本人が来られない場合は、親御さんだけのご参加で、「遠隔」でワークをします。(受けとる範囲は、お子さんの潜在意識次第です)
親子は、特に深いつながりがありますから。
敏感な個性は、潜在意識(無意識)のなかに住んでいます。
潜在意識ともっと仲良くなって、
「敏感な個性で生きる人生、しんどいこともあるけど、ステキなところもいっぱいある♪」
そう思って生きていけるようなワークショップにしますので、楽しみにしていてくださいね。
〇ワークショップの参加について
お子さんが参加する場合ー
・小学生未満のお子さんの参加は無料
その場合、椅子がないので、保護者の方の膝の上に座るという形になります。(人数については、事前にご相談下さいませ)
ただしワークショップ中、他の方の妨げになる行為がある場合は、まずは私たち皆で「静かにしてね」とお願いして、どうしても聞けない場合は、退席をお願いする場合があります。ご了承下さい。
・小学生以上のお子さんの場合
保護者なしでのご参加の場合、高校生以上でお願いします。それ以下のお子さんの場合は、ご相談に応じます。
レクチャーには、なるべく図や絵を使ってわかりやすくしますが、“魂”や“体と心はつながっている”等の言葉を使います。全部はわからなくても、感覚として理解できれば十分だと思います。
一部、小学生には理解しづらいかもしれません。でも頭で考える大人より、感覚で理解する子どもの方がわかるともいえます。
(潜在意識は、大人より子どもの方が深くつながっている場合が多いのです)
・大人の方が参加する場合
1、目でみえることがすべてではないと感じる方
2、「すっぱくて赤い梅干」といわれて、すっぱくて赤い梅干がイメージできる方(なんとなくできる程度で大丈夫です^^)
潜在意識のカンタンなワークをしますので、この2点を参加条件とさせて頂くことをご了承下さい。
10名以下の少人数でしますので、わからないことがあれば、その場ですぐ聞いて下さいね。
ワークショップの前後に、横浜で個人セラピーもさせて頂きます。(日時は決まり次第、お知らせいたします。
〇費用 おひとり様 19,000円
2名さま(ご家族の方) 19,000円+半額9,500円=28,500円
(3名様まで半額になり、その場合38,000円です)
再受講の方 半額の9,500円です。(家族割引はありません。)
以前、当日キャンセルされた方にも適応可。
〇キャンセルは、1カ月前まで無料、1カ月前より1週間前まで料金の10%、一週間前より前日までは50%、申し訳ありませんが当日は全額です。
※天候・岡田の体調等の理由でやむを得ず開催をキャンセルせざるを得ない場合、ワークショップご参加費の全額返却という形になりますことをご了承下さい(振込手数料等を除く)。
潜在意識のワーク(現実を変える、敏感な個性で幸せに生きる)については、お手数ですがこちらをご覧ください。
子どもメンタル研究所 岡田奈美子
(公認心理師・小・中学校スクールカウンセラー)
敏感・HSP・HSC・ひといちばい敏感な子・不登校・エンパス・インディゴチルドレン・クリスタルチルドレン・スターチルドレン・レインボーチルドレン・発達障害・ADHD/ADD(注意欠陥・多動症)・ASD・自閉症・自閉スペクトラム障害・アスペルガー症候群・小学生・中学生・カウンセリング・アダルトチルドレン・相談・情緒障害・診断・検査